利用規約

第1条(本規約について)

本規約は、三井不動産レジデンシャルサービス株式会社(以下「弊社」といいます。)が提供する『マンションかんり Web』会員サービス(以下「本サービス」といいます。)およびその利用の条件を規定したものです。

第2条(本サービスの目的等)

本サービスの目的は以下のとおりとします。

  1. 第3条に規定する会員に対し、弊社が管理受託するマンションの管理組合宛で必要な申請・問い合わせ・お知らせ・閲覧等の各種手続きを本サービスから実施できることならびに弊社が管理受託するマンションで弊社宛に必要な申請・問い合わせ・お知らせ・閲覧等の各種手続きを本サービスから実施できること。
  2. 弊社が管理受託するマンションに関する情報を提供すること。
  3. 弊社の管理業務・サービス向上のために会員からご意見をいただくこと。
  4. 上記のほか、インテリア・住宅設備機器、リフォームおよびメンテナンス、住み替え、花卉(花・観賞用植物・園芸)、商業施設、ホテル、リゾート等の生活・住環境・レジャーに関連する商品・サービス等、弊社または弊社協力会社・ビジネスパートナー会社(提携先)ならびに三井不動産グループ会社の取り扱う商品・サービスおよび同グループ会社のビジネスパートナー会社(提携先)の取り扱う商品・サービスをご紹介させていただきます。
    ※三井不動産グループ会社とは、三井不動産株式会社および同社の有価証券報告書に記載されている同社の連結子会社を指します。

第3条(会員資格)

  1. 本サービスの定める会員とは、弊社が管理受託するマンション(一部物件を除く)の区分所有者または入居者で、本規約の内容を承諾のうえ、弊社指定の方法で本サービス入会のお申し込みをし、弊社が承認した方をいいます。
  2. 本サービスの入会金および会費は無料です。

第4条(事務局)

本サービス事務局は、弊社内に置くものとします。

第5条(変更・退会の届け出)

会員が登録内容の変更や本サービスからの退会を希望される場合は、本サービスにてご自身で登録内容を変更するか、問い合わせ等にて弊社に届け出ていただくものとします。

第6条(退会について)

  1. 会員から退会のお申し出があった場合、弊社は速やかに退会手続きをいたします。また、会員が以下の各号に該当する場合、弊社は事前に告知することなく退会の手続きを取らせていただきます。
    1. 弊社管理受託マンションの区分所有者または入居者ではなくなった場合。
    2. 弊社管理受託マンションの区分所有者または入居者ではない、または、弊社管理受託マンションの区分所有者または入居者ではなくなったと弊社が判断した場合。
    3. 入居しているマンションが弊社管理受託マンションではなくなった場合。
    4. 登録内容が真実でないと判明した場合または、登録内容が真実でないと弊社が判断した場合。
    5. 送付物や電子メールが宛先不明で、弊社に戻った場合。
    6. 弊社からの連絡が相当期間とれない場合。
    7. 会員として受けられた情報、サービスを営利目的等、目的に反して利用された場合。
    8. 第 14 条の規定に該当した場合、または第 15 条の遵守事項に反した場合。
    9. 本規約に定める各条項の規定に違背した場合。
    10. その他本サービスの運営に支障があると弊社が判断した場合。
  2. 本サービスの退会手続きが完了すると、本サービスが利用できなくなります。

第7条(本規約の変更)

弊社は、本規約を随時変更することが出来るものとします。本規約の変更は、変更された時点から効力が生じるものとします。会員は自らの責任において適宜本規約の確認をお願いいたします。

第8条(財産権)

本サービス運営上、ならびに本サービスを通じて提供されるテキスト(文章)・画像・動画・音声などの情報やサービスに関する財産権は弊社または情報提供者に帰属し、著作権法、商標法、意匠法などにより保護されています。

第9条(免責事項)

弊社は、第 10 条およびその他の理由による本サービスの中止・中断・変更・追加・廃止・退会手続き等によって生じた会員の損害については一切責任を負いません。

第10条(サービスの中止・中断等)

弊社は、以下の各号に該当する場合には、会員の承諾を得ることなく、本サービス内容の一部または全部を変更、追加、廃止または中止・中断する場合がありますので予めご了承ください。

  1. 弊社内外の設備の故障や保守上やむを得ない場合。
  2. 地震等の天災、停電等の不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合。
  3. インターネットを通じた不正なアクセス等の理由により本サービスの提供が困難な場合。
  4. その他、弊社が本サービスを提供する事が困難と判断した場合。
  5. その他、弊社において必要と認めた場合。

第11条(留意事項)

本サービスにかかわるウェブサイト利用の際は、別途掲げる本サービスにかかわるウェブサイトの「利用上の注意」の内容についても同意のうえご利用いただきます。

第12条(ID・パスワードについて)

  1. 会員が弊社から発行・承認された個別の ID・パスワードについては、会員の自己責任において管理するものとし、その使用上の誤りや第三者による不正使用について弊社は一切責任を負わないものとします。
    また、ID・パスワードを失念された場合は本サービスの一部または全部を一時的に利用できなくなる場合があります。
  2. 弊社は、本サービスにかかわるウェブサイトにおいて ID・パスワードが使用されたときは、その使用にかかる当該サイト上の行為は全て当該 ID を付与され、当該パスワードを登録した会員が行ったものとみなします。

第13条(理事長 ID・管理組合役員 ID 等について)

  1. 弊社が管理組合理事長ならびに管理組合役員の就任期間中に限り付与する「理事長 ID」ならびに「管理組合役員 ID」は、各自が自己責任において管理するものとし、その使用上の誤りや第三者による不正使用について弊社はその損害の一切責任を負わないものとします。また、ID・パスワードを失念された場合は本サービスの一部または全部を一時的に利用できなくなる場合があります。
  2. 弊社は、本サービスにかかわるウェブサイトにおいて「理事長 ID」ならびに「管理組合役員ID」・パスワードが使用されたときは、その使用にかかる当該サイト上の行為は全て当該 ID を付与され、当該パスワードを登録した管理組合理事長ならびに管理組合役員が行ったものとみなし、弊社はその損害の一切責任を負わないものとします。
  3. 「理事長 ID」ならびに「管理組合役員 ID」は管理組合役員退任後、ご使用いただけません。

第14条(会員資格の抹消)

会員登録手続きにあたっては、以下の各号に該当する方はお断りいたします。また会員登録手続き後であっても次の事項に該当すると弊社が判断した場合、弊社は当該会員の資格を抹消することができるものとします。

  1. 暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員(以下総称して「反社会的勢力」といいます)またはそのおそれがある方。
  2. 前(1)と実質的に同等の支配力を有すると認められる社員、債権者もしくは株主(出資者)等が反社会的勢力、またはそのおそれがある方。
  3. 他の会員に対し本サービスの利用を妨げるまたは妨げるおそれがある方。

第15条 (遵守事項)

会員は、以下の各号の行為をしないよう遵守するものとします。

  1. 第2条に記載されている以外の目的で本サービスを利用すること。
  2. 本サービスを利用する際に必要となる ID・パスワードを自ら共有者や同居人以外の他人に公開・使用させたり、他の会員の ID を不正に使用する行為。
  3. 本サービスの運営を妨げるような行為。
  4. その他法令に違反しまたは違反する恐れのある行為。

第16条(協議事項)

本サービスに関連して会員と弊社の間で問題が生じたときは、当該会員と弊社で、誠意をもって協議しこれを解決するものとします。

第17条(準拠法)

本規約および本サービスは、日本国の法令に準拠するものとします。

第18条(管轄裁判所)

本規約および本サービスに関して紛争が生じたときは、東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とすることとします。

策定 2022年11月1日